――ひとりじゃない。だから、絶対に諦めない!――
曲亭馬琴「南総里見八犬伝」原作 連作短編で贈る、おきあたまき版南総里見八犬伝
08/31 「愛することしか出来ない」を掲載しました。浜路のお話です。
S T O R Y
「生きたい」と言う願いがありながら、言葉を反故にされ処刑された玉梓は神の力を持ち
里見を祟る怨霊となるが、同じく「生きたい」と言う願いを持った里見の姫にして、やはり同じく
神の力を得た伏姫は「自分の子供達がわたし達に代わって生きて戦うのだ」と彼女に約束する。
仁義八行の珠と牡丹の痣を持つ、後に八犬士と呼ばれる、伏姫の魂の子供達である彼ら。
この呪われた世界で、彼らはそれぞれに不幸を経験し、絶望に涙する。だが――
「ひとりじゃない」「だから、絶対に諦めない!」
――これは、生きることを絶対に諦めない八人の犬の子と、彼らを見つめる二人の母親の物語。
○連作短編です。それぞれの話はそれ自体で完結しています。
●その為どのお話から読んでも構いませんが、「最後の希望の物語」がプロローグになっています。
○古典作品・曲亭馬琴著「南総里見八犬伝」について簡単な解説・あらすじ等はこちらをご参照ください
-------------------------------------------------------------------------------
最後の希望の物語 (原典第六回・第十三回) (12/10/08 初出) (13/06/08 全面改稿) |
安房国滝田の城、その権力の頂にいた稀代の傾城・玉梓。 国や臣下、民達の災厄も顧みず、女の弱さを嫌い、 ただ「生きる為」に自らの美貌や弱さを利用した彼女。 しかし、仁義の元に裁かれる時が来た―― 「私には、本当は何の力も無いのだ」 けれども、彼女はやはり、“生きたい”と願った。 彼女の“本当の願い”は、叶うかと思われた―― |
-------------------------------------------------------------------------------
月が見ている 月を見ている (原典第八十二回) (12/10/19 初出) |
犬田小文吾と再会し、犬川荘助と出逢った智の犬士・犬坂毛野。 初めて知る里見家と自分との因縁に戸惑いを覚えながら、犬士と言う 「仲間」であり「兄弟」でもある存在に暖かなものを感じてもいた。 だが、彼にはまだ仇討ちと言う目的があった。 そんな中、彼らと床を並べて見た夢の中で、毛野が出逢ったのは―― |
-------------------------------------------------------------------------------
私の最愛のご主人様 (原典第六十六回) (12/11/13 初出) |
“ねえ角太郎様” “もう苦しまなくていいの。もう泣かなくていいの” 礼の犬士・犬村角太郎の妻である雛衣。 彼女は夫の急難を救う為、自ら腹に刃を立て命をなげうった。 そんな彼女が死と生の狭間で出逢った存在は―― |
-------------------------------------------------------------------------------
蒼天に吠える獅子 (原典第三十回・第二十一回) (12/12/13 初出) |
偽の村雨丸を献上してしまったが故に士卒達に襲われた 孝の犬士・犬塚信乃は芳流閣上にその身を呆然とさせていた。 “諦めていたんだ。最初からずっと” 絶望が彼を襲い、死んで全てを終わりにしようと決めた時、 孝の珠の白光が彼に八房の梅を、義兄弟たる額蔵を、 そして許婚の姿を思い出させた―― |
-------------------------------------------------------------------------------
蒼天を駆ける獅子 (原典第三十回・第三十二回 第五十九回) (13/01/20 初出) |
どことも知れぬ闇の中で、信の犬士・犬飼現八は 己の身の上話から始まり、芳流閣の戦いに至るまでを語る。 深い闇に沈む牢屋に囚われ、彼は死を決意していた―― “俺だって、諦めてたんだよ” “本当は、ずっと前に” しかし、現八の中から問うてくる声に、彼は―― |
-------------------------------------------------------------------------------
彼女のはじまりの物語 前編 後編 (原典第一回 〜 第十三回) (13/06/08,29 初出) |
父の言葉を真にせんべく、犬の八房と共に里見を捨てた里見の姫・伏姫。 読経に明け暮れる反面、自分の使命を想い続け悩み、 また母や故郷を想い、そして己の不幸に泣き続けてもいた。 そんな彼女に“善果”だと懐妊を告げる神童の言葉に 絶望した伏姫はいよいよ死を覚悟するが―― “どうして? どこで間違いが起こってしまったの?” 彼女の“本当の願い”を叫んだ時、怨霊が現れるとともに 役行者の数珠の八玉が輝き出し、伏姫は“すべてのはじまり”である “彼女のはじまり”を目撃する。 そこで、彼女は何を想い、どうするのか―― |
-------------------------------------------------------------------------------
愛することしか出来ない new! (原典第十七回・第二十二回 第二十五回 〜 第二十九回) (13/08/31 初出) |
“あなたを愛することしか出来ない” “けれど、過去の誰よりも、未来の誰よりもあなたを愛してる” 孝の犬士・信乃の許婚・浜路。彼女は今まさに死なんとしていた。 捨て去っていく信乃。襲いかかる不幸。そして出自の真相。 絶望と失望だけが形作る、存在を許されない、呪われた自分―― しかし死と生の狭間で、犬に騎乗する神なる女は手を伸ばす。 “思い出して、浜路” “あなたの熱い想いを、輝きを。あなたの願いを” そして追憶の中、青空の下で少女はその愛を見る。 自らを自らたらしめる、ゆるぎない愛と存在を。 |
-------------------------------------------------------------------------------
「南総里見八犬伝」のファンページはこちらから。原典読書メモ・関連作品紹介や
イラスト、ネタ・らくがき等、いろいろあります。
(シリアスなこちらとはかなり違うおばかなページです)
ヒトコト感想フォーム |
ご感想をひとことどうぞ。読んだよ!という簡単な報告でも大歓迎 |
長文は感想メールフォームをご利用ください。
↑お気に召しましたらぽちっとお願いします♪